リアシルスタッフ
脱サラくん
リアシルスタッフ
1.キッチンカー(移動販売)FCの概要
車で移動して、ランチや軽食を販売する業態です。
キッチンカーの出店スタイルは、「通常出店」と「イベント出店」に分かれています。
「通常出店」ではオフィス街や郊外スーパーの駐車場などに毎週決まった曜日に出店することで、リピーターを確保していきます。
「イベント出店」は、大規模なものではフジロックや、小さなものでは地域のお祭りなど様々な規模がありますが、一見さんに集中的に販売できる機会になっています。
「通常出店」で売上を安定させ、「イベント出店」でプラスアルファを稼ぐといった運営方法が定石です。
2.収益モデル
店舗型の飲食店では「テナント代」がかなり高いのに対して、キッチンカーは開業費が低く、リスクも抑えてスタートさせやすいのが最大の特徴です。
月に100万の売上を上げられれば、原価30万・出店費15万・その他経費10万ほど(保健所の許可を取るために仕込みをする場所を借りる必要あり)で50万弱の利益が残ります。
「イベント出店」は時期によって波があるので、「通常出店」でリピーターを掴むことで安定運営できます。
ローリスク・ローリターンの代表的ビジネスです。
3.どんな仕事?
実は、キッチンカーはどの場所でも好き勝手に営業していいわけではありません。
「出店場所」の確保が、このビジネスのキモです。
オフィス街であれば不動産管理会社、スーパーであればその店舗、駐車場であれば不動産オーナーに自身で「営業」をかけていくことで、「通常出店」が可能になります。
FC加盟を検討する際には、どの程度まで本部の「営業支援」があるかがポイントです。
「自由」という点に惹かれて興味を持つ方が多いですが、「出店場所」を開拓して、その場所でリピーターを育てていくといったコツコツ型の商売だと捉えておくといいでしょう。
4.年収や働き方
先程の例のように月商100万をクリアすれば、年収500万ほどを得ることが出来ます。
月によっては、「イベント出店」でさらに収入アップを図ることも可能です。
また、たとえ月商50万ほどであっても、出店料を売上に連動する「歩合」で契約していれば赤字にはなりづらく、比較的ローリスクで取り組めます。
ランチ営業の場合の働き方としては、朝の9時に移動を開始し、11時~14時まで営業、その後17時まで仕入れや移動を行い、それから20時まで仕込みを行うといったスケジュールのイメージです。
労働時間としてはやや長めになると考えておいたほうがいいでしょう。ただし、FCに加盟することで、仕入れや仕込みの時間を短縮できることもあります。
5.開業資金の目安
ちゃんとした車にするならば、300万以上必要ですが、中古などで安く済ませる事もできます。
その他に、調理器具・仕込み場所の初期費用・運転資金を合わせて総額500万ほどが目安です。自己資金としては200~300あればグッドです。
6.リアシルスタッフからの目安
リアシルスタッフ
・出店場所の確保について、本部の「営業支援」がどこまであるか?
・通常出店においてリピーターを獲得できる「商品力」があるか?